新型肺炎コロナウイルス対応
教室より,  新型肺炎コロナ対応

新型肺炎コロナウイルス対応「6月第2週以降」

本来ならば6月第2週から対面での4人授業に戻りたいと思っていましたが…生徒や保護者の皆様の安心安全が1番なので、もう少し様子を見ます。
学校も分散登校が始まりましたので、こごえ学習教室も「分散登校」を始めたいと思います⭐️

6月第2週より

「生徒を半分に分けて、2週で1サイクル」を継続。

「授業の生徒」と「自習生徒」

    • 授業生徒2人は、教室に登校ください。マンツーマン1時間+演習1時間の通常授業

  • 自習生徒2人は、オンラインzoomで自習をおこなってもらいます。(通常教室のように退室時間は自由ですが、最後に点呼をとりますのでがんばってもらいたいです)

教室に来ていただくのは、多くて2人です。私が真ん中にいて、2人は2メートル以上離れた場所で、パーティションをつけて、密にならない状態を保ちます。マスクをお互いに必ずつけて、アルコール消毒と換気は定期的に行います

それでもご心配な場合は、オンライン授業を対応いたします。

【追記】

6月23日の週から、4人全員での対面授業をと考えていましたが、ここ数日の感染者数増加を見て、また、こごえ学習教室には遠くから電車で通ってくださってる生徒さんもいることも配慮し、

来週6月23日〜と再来週6月30日〜は、今と同じ体制を継続することにいたします。

小越 満利子

▼新型肺炎コロナ対応授業について

2月 / 3月 / 4月-1 / 4月-2 / 5月1−3週 / 5月4週-6月1週 /
6月2週目以降 / オンライン自習室 / 7月 / 衛生対策 / 7月-2